タグ別アーカイブ: 佐々木 ゆか

避難呼びかけワークショップ

+ 2025.7.8

避難呼びかけワークショップ
宮島交流館にて学んで参りました

お天気お姉さんの勝丸さんも
参加されていました

阿品台地区は地形柄
水害被害はほとんどないけど
地震が来たら怖いんだよなぁ〜

一人一人が自覚を持って
避難の準備をして
ご近所声かけのできる関係性を
築いていきたいです

社会を明るくする運動

+ 2025.7.5

社会を明るくする運動

更生保護女性会の一員として
キャラバン隊として沿道にのぼりを持って
啓発活動を行って参りました

暑い中、皆様お疲れ様でした

あいプラザに
展示コーナーがあるので
ぜひご覧ください!

体調不良

+ 2025.7.2

熱中症なのか?
働きすぎなのか?
心労なのか?

色々思い当たる節がありすぎて…

夕方には完全復帰したいので!
とりあえず点滴…

皆様も暑くなったので
水分をしっかり摂って
お気をつけください!

寝込んでいると言ったら
差し入れ持参で
すっ飛んで来てくれた友達!

嬉しいやら驚くやら
パジャマのままでお出迎え

そんな格好でも全然気にせず会える友達♡
最高です!感謝です!

本当にありがとう♡

ヘルスメイト伝承講習

+2025.6.30

ヘルスメイトの伝承講習を行いました

塩分控えめ野菜たっぷりメニューを
地域の方々と一緒に作って食べてしゃべって!

簡単に作れるのに栄養満点!
まさに、私が伝えている遺伝子栄養にも
通じるところがあり
ワクワクが増しております

一人一人が健康への意識を変えて
取り組んでもらえたら嬉しいです!

急傾斜地崩壊対策事業説明会

+2025.6.28

地元阿品の
急傾斜地崩壊対策事業説明会へ
参加いたしました

7月5日(土)18時〜
阿品市民センターにて
同じ内容で説明会が開催されます

聞きそびれた方がいらしたら
ぜひ!7月5日に聞いてみてください

大掛かりな工事になるので
数年かかる予定ですが
皆様の安全のために
ご協力をよろしくお願い致します

行政懇親会

+2025.6.26

6月本会議、終了しました
お疲れ様でした

行政懇親会に参加して参りました

普段ほとんど話をする機会のない副市長さんや
部長さんたちとは、いまだに緊張しますが…

いろいろな話ができて
楽しい時間を過ごしました

ありがとうございました!

こういう場のおかげで
普段話ができない方とも仲良くなれ
質問に行きやすくなっていいなぁと感じます

パトロール講習会

+2025.6.25

青少年育成廿日市市民会議主催
パトロール講習会へ参加いたしました

広島県、そして廿日市市の犯罪
デジタルタトゥーについてなど
警察からお話を伺いました

犯罪の低年齢化やネットに関する犯罪も増え
昔と犯罪の内容が変わってきている
印象を受けました

子どもたちにどう伝えたらいいのか?
みんな頭を悩ませていました

警察の方も、ありきたりですが
家庭でしっかりと話をすることが大切と
おっしゃっていました

家庭と学校、そして地域で
これからも子どもたちを見守ります!

モーニング広場

+2025.6.25

モーニング広場
小学校での朝食提供ボランティアへ
行って参りました

今日は48名の参加となり
いつにも増して賑やかでした

子どもたちの元気な姿に
いつもパワーをいただきます

友達と楽しくしっかり食べてね!

防災アドバイザー

+2025.6.25

委員会の打ち合わせから帰宅したら
これが届いていましたー!

無事に防災アドバイザーになれました!

皆様に防災の大切さを
お伝えできる機会が巡ってきたときには
しっかりとお伝えできるよう頑張ります!

広報さくらの原稿作り

+2025.6.23

パソコンとタブレットの二刀流で作業して
広報さくらの原稿作りに挑戦中!

今回、一般質問ができなかったので…

初めての誌面作成と
文教厚生委員会の視察候補選びに力を入れます!

私は議員全員協議会のページを
担当させていただきます

出来上がりを楽しみにお待ちください!